という悩みを持ったあなたへ、本記事では私がConoHa WINGからロリポップに引っ越した理由とサイト移行方法を解説します。
ConoHa WINGを利用中の方でロリポップにサイト移行するか迷っている方は是非ご参考ください。
結論:ロリポップがコスパ最強

結論から言うとConoHa WINGを利用している方は、ロリポップへの引っ越しがおすすめです。
理由としては、同程度のプランの料金体系が、圧倒的にロリポップが割安でお得だからです。
ロリポップ | ConoHa WING | |
プラン | ハイスピード | ベーシック |
月額料金(36ヶ月) | 550円 | 968円(初回のみ678円) |
ドメイン永年無料 | 2つ | 2つ |
SSD | 400GB | 300GB |
Webサーバー | LiteSpeed | Apache+nginx |
サイト表示速度 | 816.51ms | 762.26ms |
サーバー応答速度 | 91.47ms | 64.38ms |
表を見てわかるようにロリポップのハイスピードプランが月額550円〜と圧倒的に安いです。
他の項目を見ても、ロリポップの方が比較的優秀であることがわかります。
ConoHa WINGからロリポップに引っ越した理由

ConoHa WINGからロリポップに引っ越した理由は、ConoHa WINGの契約更新時の料金の高さです。
私自身ConoHa WINGを3年間利用してきましたが、全く不満はありませんでした。
正直管理画面はロリポップより、ConoHa WINGの方が使いやすいくらいです。
しかし、契約更新時に36ヶ月更新でも968円となっており割高感を感じたためサイトの引っ越しを検討しました。
ConoHa WINGは初回の料金は678円〜と安くなっていますが、契約更新時には適用されません。
比べてロリポップでは新規契約、契約更新時に関わらず36ヶ月更新で550円と業界最安値の水準を誇っています。
私の性格上、同じようなプランなら1円でも安い方を選ぶので迷わず契約更新前にロリポップに引っ越ししました。
また、ConoHa WINGからロリポップに引っ越した人の記事はたくさんありますが、ロリポップからConoHa WINGへ引っ越した人の記事をあまり見なかったのも理由の1つです。
やはりロリポップのコスパが良すぎる、、、
ConoHa WINGからロリポップへのサイト移行方法

ConoHa WINGからロリポップへのサイト移行は簡単です。
私自身サイト移行は難しいイメージがあったので、実際サイト移行に踏み切るまでは現実逃避してました、、、
やってみると呆気とするほど簡単なのでサクッと終わらせましょう。
ロリポップの「WordPress簡単引っ越し」を利用します。
手順は簡単です。
先に引っ越し先のドメインをロリポップで取得する必要があるので、ハイスピードプランで12ヶ月以上の契約の方は先にドメイン取得しましょう。
- ロリポップにログイン
- 引っ越し元のURL、ユーザー名、パスワード、引っ越し先のURLを入力する
- 引っ越し開始ボタンを押して数分待つ
簡単3ステップで引っ越し完了です。
セキュリティ系のプラグイン(SiteGuard WP Pluginなど)を有効化している方は一時的に無効にしましょう。無効にしないとサイト移行ができません。
ロリポップにログイン

ロリポップにログインします。
引っ越し元のURL、ユーザー名、パスワード、引っ越し先のURLを入力する

引っ越し元のURL、ユーザー名、パスワード、引っ越し先のURLを入力します。
引っ越し開始ボタンを押して数分待って完了

引っ越し開始ボタンを押したら数分で引っ越し完了です。

完了後は、引っ越し前のドメインをそのまま利用しているか否かによって対応が異なるのでサイトに従って作業を進めていきましょう。
サイト移行が失敗した方はセキュリティ系のプラグイン(SiteGuard WP Pluginなど)を有効化している場合があります。無効化しないとサイト移行ができません。一時的に無効化しましょう。
原因がわからなければ公式サイトのマニュアルをチェックしましょう。
まとめ:コスパなら断然ロリポップの勝ち

ConoHa WINGは初期費用は比較的安く十分良いレンタルサーバーですが、更新時は月額料金が少々高めです。
現在ConoHa WINGを利用している方は、契約更新時にはロリポップへの引っ越しが安くておすすめになります。
サイト移行は難しいと思われがちですが、ロリポップの「WordPress簡単引っ越し」を利用すれば誰でも簡単にサイト移行可能です。
ConoHa WINGをご利用の方でサイト移行を検討している方は是非ロリポップへ!